皆さん、こんにちは
あらかわファミリーデンタル 院長の荒川勇喜です!
先日、当院のスタッフと一緒に、小児矯正の講習会に参加して参りました。
当院では、歯科医師のみではなく、スタッフ全員が、正しい知識を持って、小児矯正に取り組んでおります。>>小児矯正の詳細はこちら
歯並びを治す矯正治療を大まかに分類しますと、乳歯が残っている子供の頃から始める小児矯正(1期治療)と、永久歯になってから行う成人矯正(2期治療)があります。
当院では、成人矯正は、もちろんのこと、特に小児矯正を積極的に行っております
近年、低年齢から矯正治療を始めるメリットが大きい事が、科学的根拠をもって、証明されてきております。
その要点として、成長期中であるからこそ、その子が持っている顎骨の成長を促進する事ができます。それにより、永久歯への自然な交換が可能です。顎骨のスペースがあると、自然と綺麗な位置に永久歯は萌出してきます。
また、歯並びに影響を与える、機能的な問題、例えば、口呼吸や舌のポジションの問題、にも、アプローチする事が可能です。これは、小児期だからこそ、改善可能です。
さらに顎骨の形態を改善する事で、上顎骨と、複合体をなす、鼻にも好影響を与え、より鼻呼吸をしやすくさせ、それによる副次効果(鼻炎、いびき、アトピー、落ち着きがない、おねしょ等の改善)に繋がる事も、証明されつつあります。実際に、そういった改善は、私共も肌で感じております。
永久歯が萌出するまで様子を見ていたら、せっかくの成長時期を逃してしまいます。その際に、健康な中間の永久歯を抜歯し、歯を並べざるおえません。元々、顎骨が狭い中、抜歯をし、前歯を後方に下げていく場合、さらに顎骨は狭くなり、舌は、後方に押し込まれます。せっかく並んでも、舌が前に歯を押せば、後戻りのリスクは当然高くなるわけです。
ただし、この後戻りが少なくなるような、成人矯正は、現在、さかんに多くの歯科医師が、切磋琢磨しているところではありますが、やはり、子供のうちから、始められる環境にあるならば、行ったほうがメリットが高いという近年の治療論です。
お子様の第二大臼歯が萌出するまで、しっかり管理させて頂きますので、歯並びでお悩みが有れば、あらかわファミリーデンタルに、ご相談ください
あらかわファミリーデンタル 院長 荒川勇喜